PC版PUBGのおすすめゲーミングPCを紹介!公式推奨スペックも併せて紹介しているので、是非参考にしてください。
\ 先におすすめPCを紹介 /
名称 | ガレリアXF |
販売店 | ドスパラ |
価格 | 178,980円(税抜)~ |
CPU | Intel Core i7-9700 |
グラボ | GeForce RTX 2070SUPER 8GB |
メモリ | 16GB |
ストレージ |
|
電源 | 700w |
OS | windows10 Home 64bit |
保証 |
|
それなりに重い要求がされるPUBGですが、ドスパラのガレリアXFの場合フルHDなら最高設定でも144fpsを超えてくる。
4K最高設定は厳しいものの、WQHDなら最高設定で60fps以上出せます。
搭載されているRTX2070SUPERは2019年現在でトップクラスの性能を持っているため、フルHD解像度なら大半のゲームで最高設定にしても60fpsが出ます。WQHD解像度でも比較的ハイパフォーマンスを叩き出すグラボなので非常におすすめ。
今後PUBG以外のゲームもプレイすることを考えるなら良い買い物になります。
PUBG公式で出ている推奨スペック
OS | 64-bit windows 7/8.1/10 |
CPU |
|
メモリ | 6 GB RAM |
ビデオカード |
|
DirectX | Version 11 |
HDD容量 | 30 GB 利用可能 |
参照:PUBG公式サイト
PUBGの必要動作環境に関しては比較的弱めの構成が要求されています。しかし、実際のところは最低限のゲーム起動を保証するレベルのスペックなのでアテにできません。
まともにPUBGを動かすには少なくとも推奨スペックを満たす構成が必要です。
【予算別】PUBGにおすすめのゲーミングPC
冒頭に紹介したガレリアXFは予算20万円は必要なので、20万円以下でPUBGにおすすめできるゲーミングPCを2つ紹介。
【15万円】最高設定フルHD60fpsが可能なGTX1660Ti搭載ゲーミングPC
名称 | ガレリアXT |
販売店 | ドスパラ |
価格 | 129,980円(税抜)~ |
CPU | Intel Core i7-9700F |
グラボ | GeForce GTX 1660Ti 6GB |
メモリ | 16GB |
ストレージ |
|
電源 | 500w |
OS | windows10 Home 64bit |
保証 |
|
2019年のミドルクラスグラボでトップクラスのコスパを誇るGTX1660Tiが搭載されている。
最高設定でも60fpsが安定して出せるスペック。設定を下げれば120fpsや144fpsも出せるため、ゲーミングモニターも使える。
GTX1660Ti自体フルHD解像度ではパワフルで、他のゲームをする場合でもかなりのパフォーマンスを発揮できる。予算15万には最適な選択肢なので価格は極力抑えつつPUBGを楽しみたい方におすすめの一台。
【10万円】フルHD 中設定以下で60fpsが可能なGTX1650搭載ゲーミングPC
名称 | ガレリアRH5 |
販売店 | ドスパラ |
価格 | 89,980円(税抜)~ |
CPU | Ryzen 5 3600 |
グラボ | GeForce GTX 1650 4GB |
メモリ | 8GB |
ストレージ |
|
電源 | 500w |
OS | windows10 Home 64bit |
保証 |
|
公式の推奨スペックは超えるが、高画質や高fpsでのプレイは難しい。特徴は”価格の安さ”
予算10万円でPUBGをプレイするにはガレリアRH5がギリギリのラインです。フルHDの最低~中設定であれば60fpsは出せるため、画質を気にしない&値段を限界まで落としたいなら最適な選択肢。
しかし、デメリットも多いため価格だけで選ぶと後から苦労することもあります。デメリットとしては以下
- ケースが小さく拡張の幅が限られる
- メモリが8GBしか積まれていない
- SSDの容量が240GBしかない
一言でまとめると 買い替えを検討する期間が早まる ということ。
ケースを載せ買えたり、パーツを自分でアップグレードしていくなら良い選択肢ではあります。
5万円クラスのPCじゃPUBGは厳しい
PUBGは2017年発売のゲームですが、2019年現在のPCゲーの中でもそこそこ重い部類のゲーム。家電量販店や一般的なPCショップで売っている5万円・10万円クラスのPCでは起動しないことも。
当然ながらグラボ無しでは到底動かすことはできないうえ、古いグラボでも機能しないと言えるレベル。普通にPUBGをプレイするにしても10万円程度は掛かる。そして、ちゃんとゲーミングPCに特化したショップ(BTOショップ)から買うことが重要。
当記事でおすすめしているショップは『ドスパラ』
誰でも扱いやすいように内装を整えてくれる他、保証も充実しているため初心者から上級者まで利用者が多い。PCに名前が付いているので知恵袋や掲示板で質問する際に自分のPCを示しやすいことも特徴の一つ。
もしエディオンやヤマダ電機と言った家電量販店でPUBGをプレイするためにPC購入を検討しているなら、そっちは辞めてBTOショップから買う方が賢い選択。
PUBG グラボはどれが良い?
PUBGに最適なグラボは狙う画質やフレームレートによって変わってくる。
フルHD(1920×1080)の場合
最高画質144fps | RTX2070 |
最高画質60fps | GTX1660Ti |
中画質60fps | GTX1650 |
現行のグラボを対象にするとこういった具合。普通にプレイできるのが60fpsなので、最低でも上記ラインのグラボは意識するべき。
PUBGは画質設定によるリアル感の変化が結構大きい。画質を下げて120fpsや144fpsのヌルヌル画面で遊ぶのも一つの手段。でも、画質を上げて高フレームレートを狙う場合はGTX1660Ti以上にするのが良い。
価格参考値(2019年秋頃)
RTX2080Ti | 13万円~ |
RTX2070SUPER | 6万円~ |
GTX1660Ti | 3万円~ |
GTX1660 | 2.5万円~ |
GTX1650 | 1.5万円~ |
RTX2070は6万円台となっており、RTX2080Tiと比べると手を出しやすい。PUBGでも十分にパワーを発揮するので予算があるならRTX2070がおすすめ。
GTX1660Tiは価格の割に性能が高くコスパが良い。予算が少ないならGTX1660Tiがおすすめ。
PUBG CPUはどれが良い?
PUBGはそれなりに重いゲームなので、グラボの性能をしっかり引き出すためにCPUも良い物を用意したい。CPUが弱いとボトルネックとなり、グラボが本来の力を発揮できなくなる。
理想は最高性能を用意したいが、予算の都合でグラボに合わせて選ぶのも悪くない。
CPUとグラボの組み合わせ例
RTX2070SUPER |
|
GTX1660Ti |
|
組み合わせはあくまで一例。
『GTX1660Tiだからi7-9700Kはダメ』というわけではない。上位のCPU(数字が大きい物)を取り入れられるなら、なるべく上位の物を採用した方が良い。
価格参考値(2019年秋頃)
Core i9-9900KF | 5万円~ |
Core i7-9700K | 4万円~ |
Core i7-8700 | 3.5万円~ |
Core i5-8500 | 2万円~ |
Ryzen 9 3900X | 7万円~ |
Ryzen 7 3700X | 4万円~ |
Ryzen 7 2700X | 2.5万円~ |
Ryzen 5 2600 | 1.5万円~ |
構成に寄りけりではあるものの、CPUに割く予算をグラボに回すのはアリ。グラボの方が重要度は上。
例えば『i9-9900KFとGTX1660Tiの組み合わせ』を考えているなら『i7-8700に下げてRTX2070』にする方が良い。グラボを下げてCPUを上げるのは悪手。
PUBG メモリは何GBが良い?
公式の推奨スペックでは6GBとなっているため8GBは用意するべき。
PUBGと同時にブラウザを開いたりdiscordを使う場合は16GBあっても良い。メモリはグラボやCPUほど高額にならないので16GBが当たり前ぐらいで考えておいても良いでしょう。
YoutubeやTwitchで配信を考えているなら32GBも考えるべき。ただ、2PCやグラボ2枚刺しなど配信方法はいろいろあるので一概に32GBがおすすめというわけでもありません。
PUBGにおすすめのゲーミングPCまとめ
PUBGにおすすめのPC
最高画質144fps | 178,980円(税抜) | ガレリアXF |
最高画質60fps | 129,980円(税抜) | ガレリアXT |
低画質60fps | 89,980円(税抜) | ガレリアRH5 |
PUBGにおすすめのグラボ
- RTX2070
- GTX1660Ti
- GTX1650
PUBGにおすすめのCPU
- Core i7-9700K
- Core i7-8700
- Core i5-8500
- Ryzen 9 3900X
- Ryzen 7 3700X
- Ryzen 7 2700X
- Ryzen 5 2600
おすすめのPCはコレ
名称 | ガレリアXF |
販売店 | ドスパラ |
価格 | 178,980円(税抜)~ |
CPU | Intel Core i7-9700 |
グラボ | GeForce RTX 2070SUPER 8GB |
メモリ | 16GB |
ストレージ |
|
電源 | 700w |
OS | windows10 Home 64bit |
保証 |
|
他のゲームおすすめPC情報